晴れ予報とのことで午前に用事を済ましさてどこ行くかと考えた矢先、FL14が日中8連急行の難波方に充当と聞いて再履修するしかないと奈良線へ。

1332レ FL14+L88
予想外に雲が多かったので天候の変化の様子見をかねてまずは石切エキセンで。
しこたま通ってる生駒山麓エリアですが石切エキセンは初めてでした。

1432レ B79+B78 石切
どうもここ6両が限界みたいですね。79-78だと屋根の段差がいい具合に目立ってくれます。
それにしても急行被るショバが撮影地のわけがないと今まで嫌煙してきましたが意外に被りませんね。改正で若干パターン変わったんでしょうか。
雲は多いままでしたが太陽の周りは雲が無かったので枚2へ

1434レ X57+L88
微妙に目立つ一枚窓くん。珍しく誰もいなかったので久々の最前ローアンポジです。

1530レ FL14+L88
本命。雲無しの全開光線で通過していきました。LED前照灯のFL本当にかっこいいですよね、どれぐらい人気あるのかは知りませんけど。

7550レ KL03
検査明けKLいいですね。ところでその乗務員扉ワイパーはなんなんですかね...

1534レ FL26+VE70
いやー本当にFLは安定したかっこよさですね。奈良線随一の被写体なだけあります。
この編成もそろそろ検査でしょうか。どう出てくるかが気になりますね。

7654レ B15+B16
17時を回ってから来た田原本BBの区準。改正後の田原本ワンマンのヨコ出張運用がよくわかりませんね。充当されるスジが微妙に安定していません。

1634レ FL14+L88
最後に夕方光線のFL14を撮って終わり。添乗目立ちますね…
以上です。とりあえず8連急行の満足いくカットは撮れたので再履修としては十二分でした。
そろそろFL重連が見たいところです。

1332レ FL14+L88
予想外に雲が多かったので天候の変化の様子見をかねてまずは石切エキセンで。
しこたま通ってる生駒山麓エリアですが石切エキセンは初めてでした。

1432レ B79+B78 石切
どうもここ6両が限界みたいですね。79-78だと屋根の段差がいい具合に目立ってくれます。
それにしても急行被るショバが撮影地のわけがないと今まで嫌煙してきましたが意外に被りませんね。改正で若干パターン変わったんでしょうか。
雲は多いままでしたが太陽の周りは雲が無かったので枚2へ

1434レ X57+L88
微妙に目立つ一枚窓くん。珍しく誰もいなかったので久々の最前ローアンポジです。

1530レ FL14+L88
本命。雲無しの全開光線で通過していきました。LED前照灯のFL本当にかっこいいですよね、どれぐらい人気あるのかは知りませんけど。

7550レ KL03
検査明けKLいいですね。ところでその乗務員扉ワイパーはなんなんですかね...

1534レ FL26+VE70
いやー本当にFLは安定したかっこよさですね。奈良線随一の被写体なだけあります。
この編成もそろそろ検査でしょうか。どう出てくるかが気になりますね。

7654レ B15+B16
17時を回ってから来た田原本BBの区準。改正後の田原本ワンマンのヨコ出張運用がよくわかりませんね。充当されるスジが微妙に安定していません。

1634レ FL14+L88
最後に夕方光線のFL14を撮って終わり。添乗目立ちますね…
以上です。とりあえず8連急行の満足いくカットは撮れたので再履修としては十二分でした。
そろそろFL重連が見たいところです。
コメント