肥後橋駅は四つ橋線が大国町から西梅田まで延伸開業した1965年に開業した駅です。駅番号はY12。
少し離れていますが京阪中之島線の渡辺橋駅との乗換駅になっており、同駅とは地下連絡通路で繋がっています。


1号出入口は肥後橋交差点南東角に設置された出入口で、地上側は1-A出入口と1-B出入口に分かれています。
大同生命大阪本社ビル構内に併設されており、同ビルと直結しています。

IMG_1719
1-R:1-A出入口地上部上屋
用途:出口上案内
仕様:本町サイン(民営化後、路線名白文字)
筐体:標準筐体、特殊設置・電照式
状態:現行
備考:なぜか肥後橋駅にのみ存在する「Osaka Metroロゴの本町サイン」です。ステッカー上貼りではなく、本当にこの状態で新規製作されています。こんな面倒な事をする理由は全くの謎です。


IMG_1722
2-R:1-B出入口地上部上屋
用途:出口上案内
仕様:本町サイン(民営化後、路線名白文字)
筐体:特殊筐体、梁設置・電照式
状態:現行
備考:こちらも民営化後の本町サインです。時間軸が歪んでいるとしか思えません。


IMG_2389
IMG_2390
3-R:地下部駅構内入口
用途:出口上案内
仕様:本町サイン(民営化後)
筐体:標準筐体(長)、天井設置・電照式
状態:現行
備考:1-A、1-Bのどちらから入ってもここに合流します。ここもやはり民営化後本町サインです。ロゴ部分もしっかり発光しているため、ステッカー上貼りではないことがよく分かります。
そしてよく見ると上2枚を含むこれらの看板、フォントが新本町サインと同じ「ヒラギノ角ゴ+Parisign」です。わからん。マジでわからん。
同様のサインは同じ肥後橋駅の9号出入口にも存在するのですが、ここの1号出入口とは端々の仕様が異なります。ますますわからん。


IMG_5747
4:1-A出入口 地上部入口案内 (更新前)
用途:地下鉄入口案内
仕様:本町サイン(独自アレンジ、終電案内あり)
筐体:独自(上下2段)、床置・電照式
状態:更新済み(パネルのみ更新、2018年夏)
備考:民営化前に設置されていた入口案内です。筐体は独自で出口表記などアレンジはありますが、おおかた普通にまとまっています。


IMG_1717
4-R:1-A出入口 地上部入口案内 (更新後)
用途:地下鉄入口案内
仕様:民営化後サイン(終電案内あり)
筐体:独自(上下2段)、床置・電照式
状態:現行
備考:現在の姿です。サインの更新と同時に下の終電案内も新本町サイン準拠のデザインのものに更新されています。


IMG_2393
5:大同生命大阪本社連絡口
用途:構内案内
仕様:独自
筐体:―
状態:現行
備考:会社構内との境界に設置されています。小さいながらよくまとまっていますが、小さいので普通に見落とします。