前回→名市交の始発が遅すぎる話

鶴舞線を撮った後、東海道線を撮りたかったので定番であろう熱田へ。
JR東海の電車線を撮るのなんていつぶりでしょうか。東海自体キハ40を撮りに行ったのが最後なのでたぶん117系が走ってた頃が最後ですね。


IMG_2494
2308F Y109(313-5009)+**(313系)
まずは313新快速から。米原始発の便で米原6時17分発で豊橋8時45分着となっています。西区間から乗ろうとすると米原からしか間に合わなくない…?これ


IMG_2498
306F Y15(313-15)+**(313系)
岐阜始発岡崎行きの普通列車。一つクソ厄介なのがあって313系、クモハとクハで番号がずれて(例:クモハ313-1の反対はクハ312-7)おり、車番で判断すると度々間違えます。じゃあクハ312-1はどこにあるんだと思ったら神領所属で中央本線などで運用される4連の313系1000番台B1編成に組み込まれています。えっ…何こいつ、わからん


IMG_2505
回送 G9(311-9)
311系で運用される4連の回送です。これの車番は素直に揃った番号になっています。
初めて知ったのですが311系、大垣に4連15本がまとまって存在するのみで意外と数と運用が限られているみたいですね


IMG_2510
308F G13(311-13)+G**(311系)
311系8連による大垣発岡崎行きの普通列車です。この後の313系などに通ずる東海スタイルと211系顔のスタイルが混ぜ合わさった過渡期みたいな車体が好みに刺さります。


IMG_2519
回送 B521(313-1329)+B407(313-1307)+B505(313-1313)
神領の2連車である1300番台を3本束ねたブツ6回送です。またもや編成番号と車番が噛み合ってませんが、B500番台がワンマン対応でB400番台がワンマン非対応という違いがあるそうです。ややこしい、許してくれ


IMG_2527
114F G12(313-12)+G**(313系)
裏被り。311系8連の岐阜発豊橋行き普通列車です。
ここからこれを含めて短時間で3本の8連311系がやってくるボーナスタイムになります


IMG_2536
2704F J7(313-1109)+Y7(313-7)
関が原発豊橋行きの区間快速です。4+4で運用されます。
ちなみに前のJ7編成、浜松方がクモハ313-1109で逆がクハ312-416と何一つ番号が一致するところがありません。わからない、まったくわからない。軽率に前後で車番を変えるな


そしてここでお知らせ


終了です。陰湿過ぎる。セントラルタワーへし折るぞお前


IMG_2539
310F G8(311-8)+G1(311-1)
大垣発岡崎行きの普通列車です。そんなことよりヌル晴れというかもう曇りだけど、こんなのってありなの?次新快速なんだけど、ねえ


IMG_2547
2312F G10(313-10)+G**(313系)
午前1本だけ存在する311系8連車による米原発豊橋行きの新快速です。
ヌル晴れ!!!!!!再履修!!!!!!!!!!!!!!クソ!!!!!!!!!!!!!
一応編集はかけましたが、晴れっぽく編集をかけてる行為自体に嫌気がさすので再履修です。なんのための前泊だったんだ


IMG_2558
900F Y113(313-5013)+Y36(313-306)
晴れとるやんけ。なんやってんさっきの。
大垣始発の5000番台込み8連普通ですが、途中名古屋までは快速で運用されるみたいです。ここも種別変更あるんだ……
なお5000番台による普通列車ですが、6連にせよ2連繋げて8連にせよそんなに本数は多くないようです。


IMG_2563
314F Y1(313-1)+Y32(313-302)
大垣発笠寺行きの普通列車です。先頭は539両いる313系のうちのトップナンバーですが…特に違いとかはなさそう。というかこの形式自体初年度にいきなり77両突っ込んでるらしいのでトップナンバーだからといって形態差があるみたいな話は無いみたいです。


というわけで久々の東海車の撮影でした。
昔に撮ったときはわからないし全部同じだろうから大して面白くないだろうと思っていましたが、今撮ると全部一緒でわからないから面白いと感じます。311系新快速の再履修もあることだし、今後はもっと軽率に撮りに来たいコンテンツになりました