肥後橋駅は四つ橋線が大国町から西梅田まで延伸開業した1965年に開業した駅です。駅番号はY12。
少し離れていますが京阪中之島線の渡辺橋駅との乗換駅になっており、同駅とは地下連絡通路で繋がっています。

8号出入口は四ツ橋筋の西側にある出入口です。損保ジャパン日本興亜肥後橋ビル構内に設置されており、同ビルと地下で直結しています。


IMG_1560
1:地上部出入口
用途:出口上案内
仕様:本町サイン(ピクトグラム余白無し、白文字)
筐体:特殊筐体、特殊設置・電照式
状態:更新済み(簡易更新、2018年11月)
備考:パッと見ありがちな本町サインですが、よく見るとピクトグラムの周りに余白が無いにも関わらず路線名が白文字、駅ナンバリングは無しというチグハグなサインです。更に路線名の英字がミジンコサイズの小ささになっています。読めません。


IMG_1549
2:四ツ橋筋側入口案内
用途:地下鉄入口案内
仕様:本町サイン(2段色濃い目、小文字)
筐体:特殊筐体、ポール設置・電照式
状態:更新済み(2018年11月)
備考:こちらも微妙に形態が異なります。色が鮮やかな青ではなく藍色に近い色になっているほか、文字サイズが小さく間隔が狭いことで余白が多いため、全体的にゆとりがあります。


IMG_5758
3:地下部 階段踊り場
用途:構内案内
仕様:本町サイン(ピクト周囲縁無し、青文字)
筐体:標準筐体、天井設置・電照式
状態:更新済み(簡易更新、2018年11月)
備考:1の出口上案内と違って仕様は標準に近いですが、微妙に左寄りな上に英字がミジンコサイズになっています。肥後橋のサイン類は何が何でも標準仕様から逸脱しないと気が済まないんでしょうか


IMG_5759
4:地下部 ビル地下階直結入口
用途:出口上案内
仕様:本町サイン(特殊フォーマット)
筐体:標準筐体(長)、天井設置・電照式
状態:更新済み(更新時期不明、2018年11月~2019年夏?)
備考:フォーマット組み下手くそ部みたいなサインです。表記が過剰な程までに左に寄っています。おかげで路線名がカッツカツになっていますが、ここまでサイン自体に余裕があるならもっと余裕を持った配置に出来るのでは?としか思えません。相変わらず英字はミジンコです


IMG_1767
5:地下部 地下鉄用地境界部
用途:構内案内
仕様:本町サイン
筐体:標準筐体、天井設置・電照式
状態:現行
備考:通常、ビル名などの施設名は白文字で表記されますが、ここは通路が2つに分岐して片側がビルの直結出入口にしか行けないためか、極めて珍しい「黄色文字の施設名表記とエレベーター表記」が発生しています。


IMG_1752
1-r:地上部出入口 (民営化後)
用途:出口上案内
仕様:本町サイン(路線名白文字)
筐体:特殊筐体、特殊設置・電照式
状態:現行
備考:現在の姿です。ステッカーによる更新が行われました。


IMG_1755
2-R:四ツ橋筋側入口案内 (更新後)
用途:地下鉄入口案内
仕様:民営化後サイン(矢印付き)
筐体:特殊筐体、ポール設置・電照式
状態:現行
備考:現在の姿です。矢印が斜め下から横向きに変更されました。実は真横へ左に伸びた矢印はそんなにありません。


IMG_1774
3-r:地下部 階段踊り場 (民営化後)
用途:構内案内
仕様:本町サイン(路線名青文字)
筐体:標準筐体、天井設置・電照式
状態:更新済み(簡易更新、2018年11月)
備考:現在の姿です。ステッカーによる更新が行われました。


IMG_1770
4-R:地下部 ビル地下階直結入口 (更新後)
用途:出口上案内
仕様:特殊(本町サインスタイル、丸駅番号+JISピクト、特殊表記)
筐体:標準筐体(長)、天井設置・電照式
状態:現行
備考:更新後の現在の姿です。下地こそ本町サインのそれですが、地下鉄ピクトは丸の中に駅番号が書かれたものへ変更。更にJISピクトに「地下鉄 肥後橋駅」表記とやりたい放題です。フォントも英字は同じHelveticaですが、和文はヒラギノ角ゴに変更されています。当然ここにしか存在しないレアサインです。こんな気持ち悪い形態のサインがゴロゴロあってたまるか