前回→何も考えずに夜から名古屋へ行った話。


翌朝。朝5時に名古屋駅へ追い出された後、どこに行こうか改めて一考。
この時点で午前は養老鉄道に行くつもりだったものの、天気が微妙そうなことに加えて昨日撮った鶴舞線がかっこよかったので急遽名鉄線に行くことに決定。30秒で予定を崩すな。

ただ、大手私鉄の中で一番さっぱりわからんほどに名鉄は全く分からないので、ショバはおろか路線網、車両、運行形態も何から何まで無知。
ただ動かなければ話も始まらないのでというわけでとりあえず5時台の名駅へ
IMG_4590
急行中部国際空港行き 6500系
始発は5時23分発の急行。え…ここ急行が始発なんですか?うせやろ?と思ったらマジだったみたいで、下りはこの後36分発が快速急行、続いて準急が2本続いて各駅停車が来るのは5時50分が最初だそう。無茶苦茶過ぎる…というか5時台に7本も電車来るんだけどここ

IMG_4593
その6500系の中間車妻面の写真。これ、パンタカギ外し紐が明らかに吊革の取っ手部分な気がするんですが…?

IMG_4594
拡大。間違いなく吊革ですねこれ
しかもこれ、短い吊革そのものをパンタ鍵外し紐の先端に巻き付けてテープでぐるぐる巻きにすることで無理矢理固定しているようにも見えます。うせやろお前正気か?他に見たことないわこんなん


IMG_4618
普通岐阜行き 3164F(3150系)
反対側、名駅上り方面の始発。こちらは素直に各停ですが、両数が2両です。どうも岐阜方面への各停で2連はめずらしくないものみたいですが、ターミナル駅に堂々と2両で乗り込んでくる列車は中々新鮮に見えます。


この後撮りたいのは名市交車なので犬山線に向かうことに。犬山線は47分発の急行が始発です。また急行だしなにより始発が遅い
IMG_4655
急行新鵜沼行き 3518F(3500系)
撮影地は定番かつ早朝から日が回る可能性が高そうな江南~柏森のストレートで、まずは4連の急行からスタート。
どうもこの手前にある踏切が定番ショバらしいですが、この時期だと7時半ぐらいまで影が落ちるみたいなので少し移動しています。


IMG_4667
普通犬山行き N3803H(名市交N3000形)
待望の地下鉄車。雲行きはかなり怪しい状態になっていたものの、きっちり晴れてくれました。かっこよすぎだろお前。ウチにもこんなどスケベ通勤車くれ、関西丸っこいのばっかじゃ


IMG_4732
急行犬山経由岐阜行き 3512F(3500系)
踏切側へ移動。方向幕が好みな感じの電車です。地域や路線にかかわらず経由記載の表示ってかっこいいからだいたいどれもすきです


IMG_4741
普通犬山行き N3101H(名市交N3000形)
昨日ハイビで死んだアルミ車くんがここで登場。ステンレス製の量産車と比べて前面が丸っこく、側面がつるんとしています。
ただ個人的に、正直N3000形は角張った箱形通勤車を現行スタイルにブラッシュアップしたようなスタイルが好きなので、丸っこい3101Hはどうも好きになれません。更に、車体が巻き上がった汚れでくすんでしまっています。アルミ車はこまめ清掃しないとクソ汚く見えるのでここも微妙な点です。


IMG_4748
特急新鵜沼行き 2204F(2200系)
こんなにいたか?と思うほどよく見る2200系です。細かく言うと一般車部分は別形式(2300系)だそう
それはそうと前面貫通扉の窓ってこんな悪目立ちしましたっけ…もっと扉と溶け込んでいた気がするのですが


IMG_4754
急行新鵜沼行き 6403F(6500系)+6819F(6800系)
6Rの6連急行です。いや形式がさっっっっっぱりわからん。軽く調べると細かい形式区分があるそうなのですが、グループ的には全て6000系という風になっているみたいです。東急8000系みたいな話してんな


IMG_4761
普通犬山行き 3160H(名市交3050形)
地下で見ると大して撮ってて楽しい形式と言えず、どちらかといえばハズレ個体なのですが、日中に晴れた姿を見ると撤回せざるを得ません。結構かっこいい車両だったとは全く思ってませんでした


IMG_4766
準急新可児行き 3113F(3100系)+3704F(3700系)
3R2+4の準急。新可児ってどこだよって思ったら犬山から伸びる広見線の駅だそうです。
あいかわらず形式がサッパリわかりません。同じ顔で別形式とか全く違う顔なのに同じ形式とかまみれで頭の中が?マークまみれです。


IMG_4771
快特新鵜沼行き 3151F(3150系)+2208F(2200系)
割とわんさか来た8連快特。大抵車体形状か塗装がチグハグな組成ばっかりです。近鉄かよ


IMG_4785
普通犬山行き 112F(100系)
犬山線で一番撮りたかった名鉄車がこれ。鶴舞線直通組の100系です。名鉄線内だと急行灯の概念がめちゃめちゃなので各停でもフル灯で来るのがなんとも面白いところ。
切り位置に入る寸前に晴れ間が指したので助かりました。


IMG_4801
快特新鵜沼行き 1802F(1800系)+1016F(1000-1200系)
新塗装化したパノラマSuperです。いやもう一言で言うとダサい。特別車側はまだマシですが一般者側はマジでクソダサです。8連従えて来られようが前の方がよかったものはよかった


IMG_4807
急行新鵜沼行き 9504F(9500系)
名鉄・かっこいい・フェイスな車。これは晴れて欲しかった。
確かにかっこいいのですが、どちらかというと長編成向きの顔な気がします。短編成だと顔の情報量に側面のショボサを際立ててしまって全体の整合性が取れません。顔に当たる光量をやや落として側面を出し気味に撮るとかっこいい気がします


IMG_4815
普通犬山行き 3151H(名市交3050形)
3050形2本目。このいかにも80年代中期ぐらいの通勤電車スタイルをまとったスタイルいいですね。普通に関東とかでも走ってそうな感じ。


IMG_4854
ミュースカイ新鵜沼行き 2011F+2002F(2000系)
朝の8連ミャーです。この見た目は4連より8連の方が圧倒的に締まります。ミャーを撮るなら8連一択です


というわけで朝の犬山線でした。
このあと名古屋に戻って朝飯兼昼飯を摂取。少し時間を潰して本線に向かっています
つづき→突発名古屋:名鉄本線の部


よだん
ys0see28
昨日またもや最高アクセス数を更新し、なんとライブドアブログの鉄道カテゴリで昨日のアクセス数1位となりました。本当にありがとうございます。
いや…確かに記事単位で見たことないアクセス数だった。ビビった