京都鉄道博物館に特別展示中に色々撮ったクモヤ443の写真資料です。
ほかの部分
車体
双頭形両用連結器
床下機器

個人的な資料がメインですが、もし何か他に用途があるなら適当に使ってもらって構いません。ただ、引用の場合は引用元は明記してもらえるとありがたいです

※写真が30枚以上あるので記事長めです。注意


・クモヤ442形屋根上機器類
IMG_9482
442-1:車両前部全景

IMG_9480
442-2:運転台周り

IMG_9472
442-3:検電アンテナ、ホイッスル、信号炎管

IMG_9477
442-4:後部ワイパー、無線アンテナコネクター

IMG_9479
442-5:AU13EN形クーラー

IMG_9473
442-6:ベンチレータ

IMG_9487
442-7:車両後部全景①

IMG_9489
442-8:車両後部全景②

IMG_9486
442-9:PS16H形パンタグラフ

IMG_9484
442-10:交直切換器

IMG_9492
442-11:交直切換器(側面)

IMG_9745
442-12:FS-106A形主ヒューズ銘板
※442-11で右下に移っているもの

IMG_9744
442-13:避雷器



・クモヤ443形屋根上機器類
IMG_9494
443-1:屋根上全景

IMG_9708
443-2:車両前部全景

IMG_9792
443-3:PS910形測定用パンタグラフ

IMG_9751
443-4:PS910形測定用パンタグラフ(側面)

IMG_9710
443-4:PS910形測定用パンタグラフ(中央部拡大)

IMG_9715
443-5:パンタ部ケーブルボックス

IMG_9724
443-6:パンタ部ケーブルボックス(側面)

IMG_9759
443-7:パンタ部ケーブルボックス(前面)

IMG_9747
443-8:パンタホーン

IMG_9749
443-9:パンタ擦り板部センサー、架線位置マーカー
※センサーとマーカーは左右対称の位置に設置。ただしマーカーは先頭側には貼り付けられていない

IMG_9712
443-10:摩耗変異測定、サーチライト設置部全景

IMG_9703
443-11:サーチライト、摩耗変異測定用レーザー照射装置
※2017年2月にLEDへ換装。どちらの機器も左右対称に設置

IMG_9739
443-12:LEDサーチライト

IMG_9735
443-13:検測用パンタ照射用LEDサーチライト
※2017年2月にLEDへ換装

IMG_9705
443-13:検測用パンタ照射用LEDサーチライト(裏面)

IMG_9737
443-14:サーチライト撤去跡台座
※左右対称に存在

IMG_9626
443-15:検測用ドーム全景

IMG_9702
443-16:検測用ドーム(側面)

IMG_9729
443-16:先頭側(PS910測定側)カメラおよび投光器①

IMG_9730
443-17:先頭側(PS910測定側)測定用カメラおよび投光器②

IMG_9504
443-18:後方側測定用カメラおよび投光器

IMG_9714
443-19:検測ドーム内
※写真右側が先頭部

IMG_9494
443-20:車両後方部全景

IMG_9493
443-21:車両後方部、PS909形パンタ撤去部分

IMG_9497
443-22:後方部LEDサーチライト
※2017年2月にLEDへ換装。443-20で中程に写っているもの

IMG_9499
443-23:後方部LEDサーチライト(裏面)


たいへん長くなりましたが以上です。
現役と言うだけあり、屋根上は結構な改修が加えられているようですね。